《 ▷No.11 作業療法士 池田香奈 》

こんにちは。作業療法士の池田といいます。
出身は新潟県の雪深い田舎町で育ちました。
18歳のときに進学で大阪にきて、そのまま就職、結婚し、18年が過ぎました。4人の子供に恵まれにぎやかに慌ただしく毎日を過ごしています。
今回は私が生まれ育った町のことを紹介したいと思います。
私が通っていた小学校は全校児童が20~30人しかいないちいさな小学校でした。毎年、文化祭という行事があり、その日の昼食は学校周辺の地域の人を呼んで、児童の父母が作ったおこわやカレーを食券制で振る舞っていました。その食券は前夜に小学生が各々の家を訪問し買ってもらうというスタイルで、家に来てくれたごほうびにということで、おやつや果物を貰う楽しみで特別な日でした。
また、冬には雪上運動会という行事もありそこでは、地域の人々を呼んで、竹で作った竿で雪の中から鱈をつってもらい持って帰ってもらうというイベントもありました。
幼い頃を思い出すと、地域のつながりの中でいろいろな世代の人にはぐくまれ、育てられたのだと思います。今でも近所のおじいちゃんおばあちゃんの顔を思いだし懐かしく思います。
現在、4人の子育てをしていますが、地域やいろいろな世代の人達とのつながりは乏しく、さびしく感じています。
訪問リハビリを通じて、地域に住んでいる方を応援する作業療法士として、和泉市に生まれ、和泉市で育っていく子供達を育てる母として何か地域に貢献できたらと微力ながら思っています。
Special Thanks:藤原昌代さん