就労継続支援B型事業所 和か葉

> 就労継続支援B型事業所 和か葉

和か葉ってどんなところ?

地域でつながりをもちながら、脳卒中や交通事故などの後遺症で高次脳機能障害、麻痺、失語のある方の「やりたい仕事」「できる仕事」を一緒に考え、実践していく場所です。

和か葉の強み

和か葉の強み

  • やりたい仕事をサポート!
  • 作業療法士、看護師が在籍!
  • 地元企業や地域住民との強いつながり!

仕事内容

  • 地元企業様からのお仕事

    地元企業様からのお仕事

    袋詰め、テープ貼り、ビス止めなどのお仕事
    和か葉の大切な仕事の1つなので工夫して取り組んでいます。

  • 自社商品の企画、製作、販売

    自社商品の企画、製作、販売

    アクセサリーや生活雑貨など様々な商品を生産しています。生産作業だけでなく、ラッピングや納品など商品販売の一連の流れを全て一緒に行なっています。工程を分けたり、道具を工夫し、「やりたい仕事」を「できる仕事」へするサポートをします。

  • 花や野菜の苗、多肉植物の販売

    花や野菜の苗、多肉植物の販売

    種まき、水やり、収穫、販売を一緒に行います。みんなで作った野菜が昼食に出ることもあります。室内で座ってできるように工夫したり、実際に畑へ行くこともあります。
    その人に合った仕事内容にしています。

  • 接客

    接客

    自分たちで作った商品が実際にお客様の手に渡るところまで関わることができます。商品紹介の練習やお客様と関わる練習ができます。

  • 学生に教える

    学生に教える

    大学から実習生が来ることもあるので、和か葉のお仕事を伝えたり、自分のことを話したり、コミュニケーションの幅を広げる機会となります。

1日の流れ

9:40~10:00 出勤、アルコール消毒、体温チェック、手洗い
10:00~11:00 午前のお仕事
11:00~11:10 体操
11:10~12:00 午前のお仕事
12:00~13:00 昼食、お昼休憩
13:00~14:50 午後のお仕事
14:50~15:00 帰る準備、退勤

ご利用案内

  • お問い合わせ
    0725-39-2105
  • 施設見学&体験利用
  • 受給者証の準備
  • 利用契約後に利用開始